まずCDは、パンフレットの一番最後のページに袋に入って、はさまっている。写真の感じですね、みんな同じだよねw。ちなみに本当はこの袋ごとはがしたかったんだけど、なかなか強力にくっついていてパンフが破けたりしたらすごく嫌な気持ちになりそうだったので諦めましたww。その辺、気になるみみっちいやつなんですww。

このCDの袋をよく見てみると上の辺が赤くなっています。ここから開けるのかな〜と思って、カッターやペーパーナイフでつついてみたのですが、突破口は見つけられなかったのですが・・・。もっとよ〜く見てみると左上はじに引っかかりを発見!これですね!

この引っかかりをつまんでゆっくりと引っ張ると、ミシン目が入っていてパリパリと音を立ててきれいに開封できました!無理に開けなくて本当に良かった・・・。こういうのはだいたいノリの部分をカッターで切り離そうとして紙のほうも切っちゃたり、独自に切り込みを入れて取り出したりしちゃうんだよね・・・。

きれいに取り出せた!

あとはケースに入れるんだけど、厚めのケースにするか、薄いケースにしようか考え中なんだよね、厚いやつのほうが存在感があって好きなんだけどかさばるんだよねww。それからなんか適当なジャケットを作らないとね。基本的にPCなんかに取り込んである音楽は95%くらいはちゃんと情報を自分で入れ込んで、ジャケットもないものは作ってあります。問題は、人の多いところでタブレットとか開くときに顔が一面のジャケットとかだと、たまにちょっと隠したりしていることかなw。